カタログとFire TVに関する用語集
カタログとFire TVに関する用語集
A
- アクティビティ(activity)
- Androidの用語。アプリで開始されるアクションを指します。Fire TVとカタログ統合に関連するアクティビティとして、アプリはユーザーシナリオと利用可能なコンテンツに応じて、サインインアクティビティ、再生アクティビティ、取得アクティビティのいずれかを開始します。AndroidドキュメントのActivity(英語のみ)を参照してください。
- Alexaスキル(Alexa skill)
- Alexaの機能や能力。Alexaはビルトインのスキルセット(音楽の再生など)を提供しています。開発者はこのAlexa Skills Kitを使用して、Alexaに新しいスキルを組み込むことができます。スキルには、開発者コンソールで指定されるコード(クラウドベースサービスの形式)と構成が含まれています。
- Alexa対応音声認識リモコン(Alexa Voice Remote)
- 音声ボタンを備える、Fire TV用のリモコン。この音声認識リモコンにはマイクアレイが搭載されているため、たとえTVから離れていても、近くにいるかのように操作できます。
- Amazonデジタルメディアカタログ(Amaon Digital Media Catalog)
- 統合されたすべてのサードパーティカタログのメディアが含まれるAmazonカタログを指す用語として使用されることがあります。
- AWS Lambda
- AWSのコンピューティングサービス。イベントに応じてコードを実行し、開発者の代わりにコンピューティングリソースを自動的に管理します。これにより、サーバーを管理せずにクラウド内でコード(Lambda関数と呼ばれます)を実行できます。スキルのコードはLambda関数としてホストする必要があり、スマートホームスキルに必要です。カスタムスキルのサービスでLambda関数を使用することもできます。AWS Lambdaはアマゾンウェブサービスによって提供されるサービスです。
- AWS Lambda関数(AWS Lambda function)
- AWS Lambdaにアップロードされるコード。Lambdaは、Node.js、Java、Python、C#でのコーディングに対応しています。スマートホームスキルはLambda関数として実装する必要があります。カスタムスキルのサービスでLambda関数を使用することもできます。
B
- ブロードキャストインテント(broadcast intent)
- Androidアプリで使用される用語。Androidアプリは、特定のイベントでメッセージを送受信できます。これらのメッセージにより、アプリの機能(何ができるか)を示したり、その他の情報をデバイスに提供したりできます。Fire TVでアプリが送信するブロードキャストインテントには、アプリ内のサインイン機能、再生機能、取得機能、さらにはユーザーが所有する定期購入型、非消費型アイテムに関する情報が含まれています。これにより、アプリのコンテンツに関連するFire TVのUI内でサインインイベント、再生イベント、取得イベントが発生したときに、Fire TVからアプリ内で適切なアクティビティを起動できます。詳細については、手順1:アプリにFire TVランチャーを統合するを参照してください。Androidでのより幅広い使用方法については、Androidドキュメントのブロードキャストの概要を参照してください。
- Buy Box
- Fire TVユーザーインターフェイスのコンテンツ詳細ページに表示される、推奨視聴オプションを指します。たとえば、同じコンテンツを提供するアプリが複数あり、ユーザーがそのコンテンツを視聴できるアプリ(ACME Mediaなど)を既に定期購入している場合、そのアプリがお勧めの視聴方法としてBuy Boxに表示されます(「ACME Mediaで再生」というテキストが表示されます)。 詳細については、Fire TVのユニバーサル検索・閲覧についてに記載のBuy Boxセクションを参照してください。
C
- カタログ(Catalog)
- アプリのメディアを示すインデックスを指します。カタログ統合とは、カタログをAmazonに申請することで、コンテンツがユーザーに表示されるようにするプロセスのことです。カタログデータ形式スキーマに準拠したカタログファイルで、対象のメディア(映画、TV番組)に関するすべてのメタデータを定義します。Amazonにカタログファイルをアップロードすると、Fire TVやその他のデバイス(Echo ShowやEcho Spot)でユニバーサル検索を通じて対象のコンテンツを検出できるようになります。カタログ統合は、コンテンツを検出可能にするプロセスの一部にすぎません。Fire TVやEcho Showに実装するには、CDFファイルの申請に加えて追加の手順が必要です。例については、Fire TVのユニバーサル検索・閲覧についてを参照してください。
- カタログデータ形式(CDF)
- アプリでメディアを定義するためのXMLスキーマ。番組やエピソードなど、あらゆる種類のメディアを記述するための70以上の要素が含まれています。詳細については、カタログデータ形式(CDF)の概要を参照してください。
- チャンネル(channel)
- TVネットワークがコンテンツを配信するために使用する周波数または仮想番号(チャンネル13など)を指します。各チャンネルは異なる波長にマッピングされます。ただし、mVPDプロバイダー(PlayStation Vueなど)では、コンテンツがインターネットエンドポイント(OTT)に配信されるため、mVPD内で利用可能なチャンネルは、ユーザーがアクセスできる放送局を指します。チャンネルという用語は、ストリーミングメディア業界でも広く使用されています。AmazonのPrime Videoチャンネル定期購入型アイテムは、サードパーティのプレミアムネットワークやその他のストリーミングエンターテインメントチャンネル(HBOやShowTimeなど)の月額定期購入型アイテムで、ユーザーはそのコンテンツをAmazonやFire TVで視聴できます。コンテンツの視聴にHBOやShowTimeの特別なアプリは必要なく、Amazonから直接そのチャンネルの非消費型アイテムを利用できます。なお、Rokusではアプリのことをチャンネルと呼んでいますが、AmazonではFire TVの各アプリのことはアプリと呼んでいます。
- Comrade
- Fire TVランチャーで使用されるAPI。この名前は [Extra] オプションに表示され、アプリがマルチ定期購入型コンテンツをサポートするかどうかを決定します。Comrade APIにはほかにも機能がありますが、特に、サードパーティのアプリのブロードキャストインテントを管理して、ユーザーがどの定期購入型アイテムを視聴できるか、ユーザーがやり取りするメディアに基づいてどのアプリがサインイン、再生、取得の各インテントを管理する必要があるか、などを決定します。
- コンテンツ(content)
- テレビ番組、映画、スポーツなどのあらゆるメディアを指します。
- コンテンツ詳細ページ(Content Details page)
- Fire TVでメディアタイトルをクリックすると表示される、メディアの詳細な説明、レーティング、長さ、視聴方法などが記載されたページ。
- コンテンツID(content ID)
- コンテンツに対応するID。このコンテンツIDは再生アクティビティで使用され、多くの場合はコンテンツ処理ワークフローの定期購入型アイテムIDと関連付けられ、そのコンテンツを視聴できるユーザーを決定します。
- コンテンツプロバイダー(content provider)
- プロバイダーを参照。
D
- ディープリンク(deep linking)
- ディープリンクは、Fire TVのデフォルトのメディアプレーヤーでメディアを再生する代わりに、サードパーティのアプリを直接起動してメディアを再生します。Fire TVのユニバーサル検索(音声検索またはテキスト検索)を使用してメディアを検索すると、検索結果ページにメディアの検索結果が表示されます。ディープリンクでは、検索結果のメディアをFire TVのデフォルトのメディアプレーヤーで再生するのではなく、サードパーティのアプリを起動して再生します。
- DSN
- デバイスシリアル番号。ユーザーが使用する一意のハードウェアデバイスインスタンスをAmazon内で識別します。
E
- 視聴権限(entitled)
- 視聴権限のあるユーザーは、定期購入レベルまたは購入したアドオンを通じて、コンテンツを視聴するために必要なパーミッションを持っています。
- エクストラ(Extra)
- 2つの意味があります。CDFの文脈では、
エクストラ
はクリップまたはトレーラーを表します。単発の作品の場合もありますが、通常はほかの作品(外部の作品またはカタログ内の別の作品)に関連付けられます。一般に、DVDに収録されるボーナスコンテンツに相当するものと考えることができます。詳細については、Extra
を参照してください。Androidの文脈では、エクストラ(extra
)はブロードキャストインテントに関する追加情報を提供します。詳細については、インテントエクストラのセクションでサインインインテントと再生インテントに関する説明を参照してください。AndroidドキュメントのIntent(英語のみ)も参照してください。
F
- ファーフィールド(far-field)
- Fire TVとペアリングされたEchoデバイスを使用して音声コマンドを実行すること。
- Fire TV Cube(日本未対応)
- ハンズフリーのTV操作(ファーフィールド音声制御)を最初に提供したFire TVデバイス。コンテンツへのアクセスや起動、制御、TVやAV機器の電源投入、入力の切り替え、音量調整、コンテンツの検索など、さまざまな操作をリモコンを使わず遠隔から音声で実行できます。詳細については、デバイスの仕様: Fire TV Cubeを参照してください。
- Fire TVランチャー(Fire TV launcher)
- Androidランチャーと異なり、Fire TVランチャーはFireデバイスでデフォルトで使用されるランチャーです。通常、ランチャーとは、アプリ、設定、ナビゲーションを整理してまとめたUIを指します。オペレーティングシステムの一番上にあるUIです。
H
I
- ID
- 識別子文字列を指すCDF要素。
ID
子要素を持つ親要素は複数あります。通常、作品タイプ(映画、テレビ番組、エピソードなど)にはID
が割り当てられます。このID
値は1文字以上とし、カタログに存在するすべてのID
値において一意である必要があります。詳細については、IDを参照してください。 - インテント(intent)
- デバイス上で任意のサービスによって実行される操作を記述したメッセージ。Intent(英語のみ)を参照してください。
J
K
L
- 起動ID(Launch ID)
- あらかじめ決まった画質、音声言語、字幕の構成で(またはそれらを一部組み合わせて)作品を再生するための識別子。詳細については、
LaunchId
を参照してください。 - リニアコンテンツ(linear content)
- 時間とチャンネルの両方で制限されるコンテンツ。つまり、そのコンテンツが提供される特定の時間に、そのコンテンツが放送される特定のチャンネルで視聴する必要があるTVコンテンツです。リニアコンテンツは、多くの場合、Sling、Direct TV NowなどのvMVPDアプリを通じて提供されます。また、TNTやFox Sports GoなどのTVEアプリから、さらにはアンテナ入力からも提供されます。
- リニア番組表(linear programming)
- リニアコンテンツの予定表。リニアコンテンツの開始時間のリストを指します(通常はチャンネルガイドで公開されます)。リニアコンテンツを参照してください。
- ローカル検索(local search)
- Fire TVでカタログに統合された特定のアプリ内のコンテンツを検索すること。
M
- マニフェスト(manifest)
- アプリの機能やアクティビティを記述する、APKの必須ファイル。マニフェストと
build.gradle
ファイルは、アプリと互換性のあるデバイスを判断するために使用されます。 - メディアカタログ(media catalog)
- Amazonカタログに組み込んでコンテンツを検索できるようにするためのアプリのメディアリスト。
- [その他の視聴方法] ボタン(More Ways to Watch button)
- コンテンツ詳細ページに表示されるボタン。メディアを視聴できる追加の方法を表示します。お勧めの視聴方法はコンテンツ詳細ページに [再生] ボタンとして直接表示されますが、[その他の視聴方法] ボタンでは、そのコンテンツを視聴できるほかのプロバイダーやアプリの一覧が表示されます。
N
- ニアフィールド(near-field)
- Fire TV音声認識リモコンを使用して音声コマンドを実行すること。新しいFire TV Cubeの場合、Fire TV Cubeへのリクエストによってデバイス上のAlexaが初期化されます。そのため、マイクアレイを使用していてもニアフィールドエクスペリエンスとなります。
- ネットワーク(network)
- TV業界では、ネットワークとは、複数の放送局からコンテンツを提供する中央機関を指します。ネットワークは、全国の多数の地方放送局や系列放送局を通じてコンテンツを配信します。例としては、ABC、CBS、NBC、PBS、Foxなどがあります。詳細については、ウィキペディアの「ネットワーク(放送)」を参照してください。
O
- OTT
- オーバーザトップコンテンツ。コンテンツを配信する際に、従来の放送チャンネル(コンテンツを電波でアンテナに送信する放送局)を使用するのではなく、インターネット配信ポイントに直接配信することを指します。例としては、Netflix、Hulu、Amazonプライム・ビデオなどがあります。
- O&O
- Owned-and-Operatedの略語で、直営局のこと。すべての地方放送局が、それらを代表するネットワークの系列局であるとは限りません。ネットワークによっては、放送局を自ら所有して運営している場合もあります。これらは、直営局またはO&Oと呼ばれます。一部の大規模なマーケットエリア(ボストンやロサンゼルスなど)では、BBCやCBSなどのネットワークは、通常、そのエリア内の放送局を自ら所有しています。
P
- 再生インテント(playback intent)
- Androidアプリでは、ユーザーが視聴できるメディアコンテンツの再生を再生インテントが処理します。詳細については、手順1:アプリにFire TVランチャーを統合するを参照してください。
- プレーヤー(player)
- 選択したメディアの再生に使用するメディアプレーヤー。多くのFire TV対応アプリでは、Amazon版ExoPlayerを使用します。
- プロバイダー(provider)
- コンテンツを視聴できるようにするエンティティ。レベルによっては、エンティティはMVPDアプリ内のアプリやステーションを指すことがあります。コンテンツを配信するvMVPDでは、各コンテンツの提供を複数のプロバイダーに依存しています。Fire TVでは、コンテンツをプロバイダーに関連付けることが重要です。複数のプロバイダーから提供されるタイトルをユーザーが検索した場合、Fire TVでは、どのプロバイダーのコンテンツを視聴するかをユーザーが選択できるようになっています。詳細については、Fire TVのユニバーサル検索・閲覧についてを参照してください。
Q
R
S
- サインイン(sign-in)
- 権限のあるコンテンツを視聴するためにユーザーがアプリにログインすること。多くの場合、サインインアクティビティは購入フロー中にトリガーされます。
- サインインインテント(Sign-in intent)
- Androidアプリでは、サインインインテントがサインインとアカウントの変更のワークフローを処理します。詳細については、手順1:アプリにFire TVランチャーを統合するを参照してください。
- 放送局(station)
- TV業界では、放送局とは、TVアンテナを介してコンテンツを受信するユーザーに対して、電波でコンテンツを送信する機関です。通常、放送局は、TVネットワーク(CBS、ABC、NBCなど)と提携して、そのネットワークのコンテンツを提供します。直営局(O&O)は、ネットワークが直接所有する放送局です。ネットワークでは、指定マーケットエリア(DMA)の系列局とは異なるコンテンツを放送する場合もあります。
T
- トランスポートコントロール(transport controls)
- メディアを視聴する際の再生コントロール(再生、一時停止、停止、早戻し、早送りなど)。「メディアコントロール」とも呼ばれます。
- TVE
- Television Everywhereの略。テレビだけでなく、あらゆる場所にあるスマートフォン、タブレット、その他のデバイスからテレビを視聴できる機能を指します。契約者は、(サポートされているデバイスを通じて)チャンネルの認証を行うだけでチャンネルのコンテンツを視聴できます。詳細については、ウィキペディアのTV Everywhereの項目(英語のみ)を参照してください。
U
- ユニバーサル検索(universal search)
- Fire TVでカタログに統合されているあらゆるアプリのコンテンツを検索できる機能。ユニバーサル検索は、音声またはテキストを使用して開始できます。デフォルトでは、音声検索はすべてユニバーサル検索になります。Fire TV UI内の検索ボタンを使用した検索(個々のアプリ内で提供される検索ではありません)もユニバーサル検索になります。
- 発話(utterance)
- ユーザーが行いたいことをAlexaに知らせる、またはAlexaからの質問に答えるために言うフレーズ。
V
- ビデオスキルAPI(Video Skill API)
- Alexa対応デバイスを使用してビデオデバイスやストリーミングサービスのファーフィールド音声制御を行うためのAPIセット。詳細については、Fire TV対応アプリ用VSK(Video Skills Kit)についてを参照してください。
- ビデオオンデマンド(video on demand)
- ユーザーがいつでも自由に視聴できるコンテンツ。たとえば、NetflixのコンテンツのほとんどはVODです。ただし、mVPDアプリでは、リニアコンテンツとVODコンテンツが混在していることがよくあります。リニアコンテンツは、特定の時間に(かつ特定のチャンネルまたはステーションで)のみ視聴できます。多くのmVPDでは、コンテンツがリニアスケジュールとオンデマンドの両方で提供されており、両者の区別はあいまいになっています。
- VOD
- ビデオオンデマンドを参照してください。