マニフェストの [wants] セクション
[wants] セクションは、アプリケーションがVegaデバイス上で機能するための任意の機能を宣言します。このリストにある機能がデバイスで使用できない場合は、アプリケーションコードでグレースフルフォールバックを処理してください。needsとwantsの組み合わせを選択することで、対応デバイスに強化された機能を提供しながら、デバイスのリーチを最大化できます。
[wants]
# 任意のモジュールのリスト
[[wants.module]]
# モジュール識別子
# オプションの権限のリスト
[[wants.privilege]]
# 権限識別子
# 任意のサービスのリスト
[[wants.service]]
# サービス識別子
[[wants.module]]
任意
moduleセクションは、アプリケーションが使用できるオプションのシステム機能を宣言します。どのVegaシステムでも、それを構成していて、かつアプリケーションパッケージで依存関係が宣言される可能性のあるモジュールのリストを定義しています。目的のモジュールがVegaシステムで利用できない場合でも、アプリケーションパッケージは動作できる必要があります。この機能がVegaシステムで利用可能な場合、開発者はこの機能を利用してオプションの機能を起動することができます。
フィールド
-
id(文字列、必須): Vegaシステムのモジュールの完全修飾識別子。[wants] [[wants.module]] id = "/com.amazon.kepler.media@IContentLauncher1"
[[wants.privilege]]
任意
privilegesセクションは、アプリケーションが依存するAPIを正常に呼び出すために必要なオプションのシステム権限を宣言します。目的の権限がVegaシステムで利用できない場合でも、アプリケーションパッケージは動作できる必要があります。Vegaシステムのどの機能でも、インストールされている他のアプリケーションが提供する機能やシステム機能のさまざまな組み合わせにアクセスするために、特定の権限を宣言する必要があります。
フィールド
-
id(文字列、必須): 権限の完全修飾識別子。[wants] [[wants.privilege]] id="com.amazon.network.privilege.net-info"
[[wants.service]]
任意
serviceセクションは、アプリケーションが使用できるオプションのシステムサービスを宣言します。どのVegaシステムも、アプリケーションパッケージが依存関係を宣言する可能性のある利用可能なサービスのリストを定義しています。目的のサービスがVegaシステムで利用できない場合でも、アプリケーションパッケージは動作できる必要があります。この機能がVegaシステムで利用可能な場合、開発者はこの機能を利用してオプションの機能を起動することができます。
フィールド
-
id(文字列、必須): Vegaシステムのモジュールの完全修飾識別子。[wants] [[wants.service]] id = "com.amazon.inputmethod.service"
Last updated: 2025年9月30日

