Appiumセッションの管理
Appium Vegaドライバーは、セッションベースのモデルを使用してテスト自動化スクリプトとAppiumサーバー間の接続を管理します。アプリを自動化するには、Appiumセッションを作成し、適切な機能で構成する必要があります。
Appiumセッションの機能の理解
最初のセッションを作成する前に、各Appiumセッションに必要な機能を理解することが重要です。
Appiumセッションは、テストコードとAppiumサーバー間のやり取りの基盤となる単位構造です。新しいセッションを作成するときは、サーバーへの接続を確立し、自動化するターゲットデバイス、プラットフォーム、アプリを定義します。
必須の機能
次の表は、接続を正常に確立するために必要な、自動化する特定のデバイス、プラットフォーム、アプリを指定する機能の一覧です。
| 機能 | 型 | 必須 | 説明 | 値 |
|---|---|---|---|---|
platformName |
string | 必須 | アプリまたはブラウザをホストするプラットフォームタイプを指定します。Appium Vegaドライバーを使用するときは、Vegaに設定します。 |
Vega |
appium:automationName |
string | 必須 | Appiumドライバーの名前を指定します。Appium Vegaドライバーを使用する場合は、これをautomation-toolkit/JSON-RPCに設定します。 | automation-toolkit/JSON-RPC |
kepler:device |
string | 必須 | テストの自動化に使用するデバイスを、<ブリッジ>://<デバイスのシリアル番号>という形式で指定します。vdaブリッジのみがサポートされています。Appium Vegaドライバーを使用してコンピューターに接続したデバイスが1台だけであれば、デバイスのシリアル番号としてdefaultを使用できます。 |
vda://defaultまたはvda://GXXXXXXXXXX |
オプションの機能
オプションの機能としてappURLを追加すると、テスト実行中に起動するアプリを指定できます。値の例を以下に示します。
com.amazon.frenchpress.maincom.amazon.youtube.main
Appiumセッションの作成
Fire TV Stick用のAppiumセッションを作成するには、次の手順を実行します。
-
デバイスのシリアル番号を取得します。
vda devices -
機能を設定します。
device_serial = "<デバイスのシリアル番号>" desired_caps = { "platformName": "Vega", "appium:automationName": "automation-toolkit/JSON-RPC", "kepler:device": f"vda://{device_serial}" } -
driver.createSession()メソッドを呼び出して、必要な機能を渡します。例:
def appium_session(): appium_options = AppiumOptions() appium_options.load_capabilities(desired_caps) driver = webdriver.Remote('http://127.0.0.1:4723', options=appium_options)
Appiumセッションの例
Appiumセッションは次のようになります。
device_serial = "<デバイスのシリアル番号>"
desired_caps = {
"platformName": "Vega",
"appium:automationName": "automation-toolkit/JSON-RPC",
"kepler:device": f"vda://{device_serial}"
}
def appium_session():
appium_options = AppiumOptions()
appium_options.load_capabilities(desired_caps)
driver = webdriver.Remote('http://127.0.0.1:4723', options=appium_options)
Appiumセッションの終了
Appiumセッションを終了し、関連付けられているリソースをすべて解放するには、driver.quit()を呼び出します。セッションを正しく終了しないと、リソースリークが発生したり、その後のテスト実行で問題が発生したりする可能性があります。
Last updated: 2025年9月30日

