as

Settings
Sign out
Notifications
Alexa
Amazonアプリストア
AWS
ドキュメント
Support
Contact Us
My Cases
開発
設計と開発
公開
リファレンス
サポート

expo-crypto

expo-crypto

@amazon-devices/expo-cryptoは、暗号操作のためのユニバーサルライブラリです。Node.jsのコア暗号APIと同等の方法でデータをハッシュ化できます。

インストール

  1. package.jsonファイルにJavaScriptライブラリの依存関係を追加します。

    クリップボードにコピーしました。

     dependencies: {
         ...
         "@amazon-devices/expo-crypto": "~2.0.0",
         "@amazon-devices/keplerscript-turbomodule-api": "~1.0.0",
         ...
     }
    
  2. npm installコマンドを使用して、依存関係を再インストールします。

クリップボードにコピーしました。

import React, {useEffect, useState} from 'react';
import {StyleSheet, View, Text} from 'react-native';
import * as Crypto from '@amazon-devices/expo-crypto';

export const App = () => {
  const [digest, setDigest] = useState<string>();

  useEffect(() => {
    (async () => {
      const digestStr = await Crypto.digestStringAsync(
        Crypto.CryptoDigestAlgorithm.SHA256,
        'GitHubのスターはすごい🌟',
      );
      setDigest(digestStr);
    })();
  }, []);

  return (
    <View style={styles.container}>
      <Text style={styles.text}>Crypto Module Example {digest}</Text>
    </View>
  );
};

const styles = StyleSheet.create({
  container: {
    flex: 1,
    backgroundColor: 'white',
    justifyContent: 'center',
    alignItems: 'center',
  },
  text: {
    fontSize: 30,
    color: 'black',
  },
});

APIリファレンス

このライブラリの情報、APIリファレンス、その他の詳細については、 Expo公式ドキュメントのexpo-cryptoのページ(英語のみ)を参照してください。

メソッド

メソッド 説明
digest 渡された配列バッファー(または配列バッファービュー)からハッシュを取得します。
digestStringAsync 渡された文字列からハッシュを取得します。
getRandomBytes ランダムな値が格納された配列バッファーを取得します。
getRandomBytesAsync ランダムな値が格納された配列バッファーを取得します。
getRandomValues 配列バッファーにランダムな値を格納します。
randomUUID ランダムなUUIDを生成します。

実装の詳細

Vegaでは、MD2以外のすべての暗号ハッシュ関数(CryptoDigestAlgorithm列挙体)がサポートされます。

サポートされているバージョン

パッケージのバージョン ベース @amazon-devices/react-native-kepler version
2.0.x 12.7.0 2.0.x

関連リソース

その他のライブラリについては、サポート対象のサードパーティのライブラリとサービスを参照してください。


Last updated: 2025年9月30日