as

Settings
Sign out
Notifications
Alexa
Amazonアプリストア
AWS
ドキュメント
Support
Contact Us
My Cases
開発
テスト
公開
収益化
ユーザーエンゲージメント
デバイスの仕様
リソース

アプリ移植に関するリリースノート

アプリ移植に関するリリースノート

次の表は、Appstore請求サービス対応SDK、A3L Authentication SDK、A3L Location SDK、A3L Messaging SDK、AmazonアプリストアEasy Portなど、アプリ移植機能に関するリリースノートをまとめたものです。

日付 説明
2025年9月19日 A3L Messaging: バージョン1.1.1をリリース。A3L Messaging SDKは、Android 14(APIレベル34)以上を搭載したデバイスに対応しています。
2025年2月5日 Appstore請求サービス対応SDK: Maven Centralを使用して、Appstore請求サービス対応をプロジェクトに追加できるようになりました。詳細については、Appstore請求サービス対応SDKを参照してください。
2024年10月14日 Appstore請求サービス対応SDK: バージョン4.2.0をリリース。Appstore請求サービス対応SDKは、Google Play Billing Libraryバージョン4.0、5.0、6.0、7.0と互換性があります。詳細については、Appstore請求サービス対応SDKを参照してください。
2024年5月22日 レシート検証サービス(RVS): レシート検証サービス(RVS)がAppstore請求サービス対応SDKをサポートするようになりました。詳細については、消費型アイテムおよび非消費型アイテム用RVS定期購入型アイテム用RVSを参照してください。

AmazonアプリストアEasy Port 請求をサポートするAmazonアプリストアEasy Portがリリースされました。AmazonアプリストアEasy Portは、バイトコードレベルでFire OSと互換性のある同等のSDKを使用してアプリをビルドすることで、既存のAndroidアプリを移植する際の互換性の問題に対処できます。詳細については、AmazonアプリストアEasy Portを参照してください。
2023年12月5日 A3L Authentication: A3L Authentication SDKバージョン1.1.0がリリースされました。Google Drive APIとの統合のサポートが追加されました。
2023年10月27日 Appstore請求サービス対応SDK: バージョン4.1.0がリリースされました。Appstore請求サービス対応SDKに定期購入型アイテムのサポートが追加されました。詳細については、Appstore請求サービス対応定期購入型アイテムを参照してください。
2023年9月13日 A3L Location: A3L Location SDKの初回リリース(バージョン1.0.0)。現在の位置情報、最後に確認された位置情報、位置情報の更新、位置情報設定のサポートが含まれます。
2023年6月6日 ドキュメントの更新Appstore請求サービス対応SDKのベストプラクティスAppstore請求サービス対応SDKのトラブルシューティングに関するガイドが追加されました。
2023年5月19日 A3L Authentication: A3L Authentication SDKの初回リリース(バージョン1.0.0)。ユーザーによるGoogleアカウントを使用した認証、アプリからのログアウト、アカウントへのアプリのアクセスの取り消しをサポートします。
2023年3月15日

Appstore請求サービス対応SDK: バージョン4.0.0を公式リリースしました。このSDKは、Google Play請求サービスAPIと互換性があります。既存のAndroidアプリにGoogle Play Billing Libraryが既に統合されている場合、このSDKを使用すると、最小限の変更でアプリをAmazonアプリストアに移植できます。

アプリにAppstore SDKが既に統合されており、この機能を使用する予定がない場合は、このSDKに切り替える必要はありません。SDKの違いについては、機能の比較を参照してください。

ダウンロード | ドキュメント

2023年2月27日 A3L Messaging: バージョン1.1.0をリリース。
  • トピックベースのメッセージングのサポートが追加されました。
  • getToken()subscribeToTopic()unsubscribeFromTopic()メソッドは、Taskオブジェクトを返します。
  • A3LMessaging.init()は廃止されました。初期化はA3L Messagingライブラリによって自動的に処理されます。
2022年6月6日 A3L Messaging: バージョン1.0.0を公式リリース。A3L Messagingサンプルアプリが追加されました。
2022年3月24日 A3L Messaging: バージョン1.0.0の初回ベータ版をリリース。プッシュ通知とカスタムデータメッセージがサポートされています。

Last updated: 2025年9月19日