AVS利用規約 | ガイドライン | テストに提出 | マーケティングレビュー | リソース
皆様の製品にAVSを実装し、Alexaを通じた心躍る体験をユーザーに提供しましょう。例えばWorks with Amazon Alexa認定のスマートホーム端末のコントロール、数多くのAlexaスキルの活用、フラッシュブリーフィングの再生、音楽や書籍のストリーミングなど、ユーザーは様々な操作を自分の声だけで行うことができるようになり、毎日の暮らしが驚くほど快適になります。開発者の皆様は、Alexaを通した新たな体験を心待ちにしているユーザーにアピールすることができるのです。
ユーザーは、一貫した操作性をAmazon Alexaに期待しています。そこで、開発と公開のプロセスを支援する一連の設計ガイドラインとベストプラクティスを公開しました。Alexa対応製品を開発するすべての端末メーカーには、機能設計ガイドを遵守していただく必要があります。
AVS向けの設計 - 概要 »
機能設計ガイド »
UX設計ガイドライン »
Amazonに自己テストチェックリストをリクエストするか、Alexa対応端末をAmazonに提出して詳しいレビューを申請してください。Amazon Music、SiriusXM、TuneIn、iHeartRadio、Audible(オーディブル)など、サードパーティ・サービスのストリーミングメディアにアクセスする機能を商用端末に搭載する場合は、製品を提出して音楽認定を申請する必要があります。メディアストリーミングサービスを製品で提供しない場合は、自己テストチェックリストの完了後、次のステップに進んでください
製品テストの概要を見る »
製品を提出してレビューを申請する »
マーケティングとブランドのガイドラインは、Amazon Alexaのブラントとメッセージを梱包、宣伝、広告などのマーケティング資料に取り入れるためのガイドラインです。マーケティングに関する推奨事項についてもわかりやすくご説明しています。
マーケティングとブランドのガイドラインを見る »
Amazonでは、公開後のAlexa対応製品を管理しやすいよう支援ツール (Analytics DashboardやProduct Capabilityの設定など) を提供しています。また、最新機能のリリースに合わせて皆様の製品をすばやくアップデートするためのノウハウを詰めた新しいセルフサービスツールを今後も追加していく予定です。そうしたツールを含め、様々な機能をAVS開発者コンソールでご覧いただけます。