テストの自動化に関する問題のトラブルシューティング
Appium Vegaドライバーでは、アプリ内の要素を特定するロケーター戦略として、UiSelectorとXPathがサポートされています。ただし、これらの戦略の実装時に問題が発生する場合があります。以下ではよくある問題について説明します。
要素が見つからない
原因:
- 要素はDOM内に存在するが、まだ表示されていない。
- ページの初期化後に動的コンテンツが読み込まれる。
- 読み込み中を表すインジケーターによって要素へのアクセスがブロックされている。
- 複数のアプリを開いていて、誤ったページソースがキャプチャされている。
解決策:
- 待ち時間を明示的に追加して、表示状態になるまで待機します。
WebDriverWait wait = new WebDriverWait(driver, Duration.ofSeconds(10)); wait.until(ExpectedConditions.visibilityOfElementLocated(By.xpath("//button"))); - 適切な待機戦略を実装します。
wait.until(ExpectedConditions.invisibilityOfElementLocated(By.id("loading"))); - 正しい構文を使用します。
// UiSelectorを使用する場合の正しい構文(推奨) driver.find_element('UiSelector', '{"args": {"text": "ログイン"}}') // XPathを使用する場合の正しい構文 //Text[@text='ログイン'] -
複数のアプリを扱う場合は、次のように対処します。
-
driver.getContext()を使用して、現在のアプリのコンテキストを確認します。
- 必要に応じて正しいコンテキストに切り替えます。
driver.context("NATIVE_APP") // または適切なコンテキストを指定します。 - 要素を特定する前にページソースを確認します。
String pageSource = driver.getPageSource(); // 正しいアプリ要素が存在することを確認します。 - テストを実行する前に、不要なアプリを閉じるかアプリの状態をリセットします。
-
テスト結果に一貫性がない
原因:
- ページの更新後に要素が無効になっている。
- テストを実行するたびに動的なIDや属性が変更されている。
- 実行中に要素の状態が変更されている。
解決策:
- 更新後に要素を新たに特定します。
element = driver.findElement(By.xpath("//button")); - 安定的な属性を使用します。
// 安定的 "//button[contains(@class, 'login')]" // 非安定的 "//button[@id='login_123']" - 要素の状態を確認します。
wait.until(ExpectedConditions.elementToBeClickable(By.xpath("//button")));
パフォーマンス上の問題
原因:
- XPath式が複雑である。
- 要素を特定する戦略が最適化されていない。
- 要素が繰り返し検索されている。
解決策:
- シンプルなロケーターを使用します。
// 高パフォーマンス "//button[@text='ログイン']" // 低パフォーマンス "//*/button[contains(@text, 'ログ')]/parent::*/child::button" - 要素をキャッシュして使用します。
WebElement loginButton = driver.findElement(By.xpath("//button")); loginButton.click();
フレームワークのセットアップ
原因:
- Appiumの構成が正しくない。
- 依存関係が不足しているか古くなっている。
解決策:
Javaの場合:
- Appiumの構成が次のようになっているかどうかを確認します。
DesiredCapabilities capabilities = new DesiredCapabilities(); capabilities.setCapability("platformName", "Vega"); - 必要な依存関係を追加し、フレームワークのバージョンを更新します。
<dependency> <groupId>io.appium</groupId> <artifactId>java-client</artifactId> <version>latest.version</version> </dependency>
Pythonの場合:
bridge = "vda"
desired_caps = {
"platformName": "Vega",
"appium:automationName": "automation-toolkit/JSON-RPC",
"browserName": "",
"kepler:device": "vda://default"
}
options = AppiumOptions()
for key, value in desired_caps.items():
options.set_capability(key, value)
appium_url = "http://127.0.0.1:4723“
driver = webdriver.Remote(appium_url, options=options)
JavaScriptの場合:
const capabilities = {
platformName: 'Vega',
automationName: 'automation-toolkit/JSON-RPC'
// 必要に応じてその他の機能を追加します。
};
const driver = await new webdriver.Builder()
.usingServer('http://localhost:4723/wd/hub')
.withCapabilities(capabilities)
.build();
Rubyの場合:
caps = {
platformName: 'Vega',
automationName: 'automation-toolkit/JSON-RPC'
# 必要に応じてその他の機能を追加します。
}
driver = Appium::Driver.new({
'caps' => caps,
'appium_lib' => {
server_url: 'http://localhost:4723/wd/hub‘
}
}, true)
関連トピック
Last updated: 2025年9月30日

