スキル内課金機能を使用すると、スキル内でプレミアムデジタルコンテンツを提供できます。スキルで商品を提供するには、魅力的で質の高いコンテンツを適切なタイミングでユーザーに提供する必要があります。以下のセクションでは、スキルで提供する商品を開発する際のベストプラクティスや注意点を説明します。
既に魅力的なスキルを開発していて、そのスキルにはユーザーが楽しめる無料コンテンツが用意されているのなら、そろそろ提供できるコンテンツを増やすことを検討してもよいかもしれません。このセクションでは、スキルにデジタルコンテンツを追加する方法を説明します。また、Amazon Payを使用して、スキルから物理的な商品を販売することもできます。Amazon Payを使用して物理的な商品を販売する方法の詳細については、Alexaスキル向けAmazon Payの概要を参照してください。
スキルでは、次の3種類のデジタルコンテンツ商品をユーザーに提供できます。
ユーザーが満足する展開を織り込んだ、魅力的なスキルが完成しました。次は収益化です。 スキル内で優れた商品を提供するためには、いくつか考慮すべき点があります。
まず、アップセルについて理解する必要があります。アップセルとは、提供する商品を宣伝するためにスキルがユーザーに伝えるメッセージのことで、以下の3つの要件を満たす必要があります。
たとえば、世界の国々についてのトリビアスキルを開発したとします。ユーザーがすべての無料コンテンツを完了したときに、国鳥と国花に関する新しいゲームパックの買い切り型商品をスキルに提案させることができます。
すばらしい。 50か国のうち45か国が正解でした。世界の国々についてもっと学びたければ、国鳥の拡張パックがおすすめです。詳しく知りたいですか?
この例をさらに詳しく見てみましょう。
アップセルメッセージでは、一度に複数の商品を宣伝しないようにしてください。アップセルメッセージは、実際にはAmazonの購入フローの入口であるためです。ユーザーはAmazonを通じて商品を購入し、その後、Amazonの購入フローがユーザーをスキルに戻します。購入フローの入り口(つまりアップセル)を設けたら、商品購入の有無に関わらず、ユーザーが購入フローから自然にスキルに戻ってくることができるようにしてください。購入フローはユーザーの購入の有無をスキルに伝えるため、両方のシナリオで購入エクスペリエンスをデザインする必要があります。
たとえば、トリビアスキルで、ユーザーが鳥と花の拡張パックを購入したとします。購入後、ユーザーにスキルに戻ってきてもらう必要がありますが、このタイミングは、拡張パックを使ったプレイの継続を提案するのに最適です。
国鳥の拡張パックをご購入いただきありがとうございます。 追加したコンテンツを始めますか?
ここでは、ユーザーエクスペリエンスの全貌をとらえるために、トリビアスキルがどのように購入フローと連動するかを見ていきましょう。
すばらしい。 50か国のうち45か国が正解でした。世界の国々についてもっと学びたければ、国鳥の拡張パックがおすすめです。詳しく知りたいですか?
はい
国鳥の拡張パックには、国ごとに1種類ずつ、50種類の鳥が含まれていて、知識を試すことができます。価格は税込みで300円です。購入しますか?
はい
国鳥の拡張パックをご購入いただきありがとうございます。 追加したコンテンツを始めますか?
すべてのユーザーが商品を購入するわけではないということに注意が必要です。ユーザーが購入フローを終了できるように、わかりやすく簡単な方法を用意してください。ほかのコンテンツパックがある場合は、それもユーザーに提案します。ほかにコンテンツがない場合は、セッションを終了する必要があります。たとえば、ユーザーが無料コンテンツをすべてプレイし、今はこれ以上購入する気がない場合は、セッションを終了してください。
ワールドクイズゲームで好成績を収めました。世界の国々についてさらに学ぶために、いつでも戻ってきてください。さようなら
アップセルは、ユーザーがスキルを使用している間の自然なタイミングで、ユーザーが話し終えた後に行ってください。アップセルに適したタイミングはいくつかありますが、ユーザーがスキル使用のどの段階にあるか、そしてどのような商品を提供するかによって異なります。以下にアップセルに効果的なタイミングと状況を示します。
ユーザーが初めてスキルを使用するときは、アップセルメッセージを出さないでください。ユーザーがスキルに慣れるまでは、商品の提供よりもスキルの使い方を示すことに重点を置いてください。この時点では、ユーザーはスキル自体についてもよくわかっていないので、商品の購入がエクスペリエンスにどう影響するかも判断できません。
同じセッション内でアップセルメッセージを繰り返さないでください。アップセルの回数はユーザーの利用度合に応じて調整します。商品ごとにアップセルメッセージを3~5つ作成し、同じメッセージが繰り返されないようにします。ユーザーがうんざりしないように、セッション間にはアップセルメッセージを一切出さないことも検討してください。
ユーザーから「何を買えるの?」と聞かれることは珍しくありません。 ユーザーがスキルをいろいろと試している場合もあれば、以前提供していた商品を忘れている場合もあります。ユーザーから何が購入できるかを聞かれたときは、スキルで提供する商品について説明するチャンスです。
商品情報を伝える方法はいくつかあります。スキル内で提供している商品が1つだけの場合は、直接アップセルメッセージに進みます。ただし、ユーザーが断ったらそれ以上メッセージを繰り返さないでください。商品が多数ある場合は、一度に1つずつ紹介します。1回のアップセルで扱えるのは、1つの商品のみであるためです。「何を買えるの?」といった発話がアップセルのきっかけになるため、複数の商品についてのアップセルを出すには、そのような発話を引き出せるようにデザインします。同様に、ユーザーが商品のことを直接質問する(「国旗クイズを買いたい」など)場合は、アップセルなしで購入フローを開始できるので、このようなユーザーの発話を各商品にマッピングして、アイテムを直接購入できるようにしてください。
以下は、このシナリオのベストプラクティスです。
次の例では、トリビアゲームでゲームのリピーターに商品を紹介する場合のアップセルの方法を示します。
すばらしい、ワールドクイズゲームに強いですね。国鳥に関する新しいトリビアパックがあります。詳しく知りたいですか?
ほかに何が買える?
国旗に関する新しいトリビアパックがあります。詳しく知りたいですか?
いや... ほかにない?
国花に関するトリビアパックがあります。詳しく説明しましょうか?
お願い
1つのアップセルで紹介できるのは1アイテムだけなので、紹介する商品も一度に1つに絞る必要があります。
アップセルメッセージは商品の種類に応じて作成し、商品内容を適切に伝えるようにしてください。
サブスクリプション型では、ユーザーが毎月受け取るコンテンツの種類を説明するアップセルメッセージが必要です。最長30日のお試し期間を設け、毎月受け取るコンテンツのサンプルをユーザーに試してもらうこともできます。ただし、その際、対象者は新規申込者のみであることを明示してください。アップセルではサブスクリプションの期間に必ず言及し、ユーザーに毎月何を購入するのかを把握してもらいます。
たとえば、ユーザーは新しいゲーム「ハイローゲームプラス」をプレイしたいと望んでいますが、このゲームはサブスクリプションの一部であるとしましょう。
ハイローゲームプラスをプレイしたい
「ハイローゲームプラス」は「ハイローゲーム」のサブスクリプションでのみ利用できます。 サブスクリプションを行うと、毎月、新しいゲームをプレイできます。はじめて申し込む場合は、無料で体験できます。詳しく知りたいですか?
買い切り型はより単純なアップセルです。セッションの開始時か終了時に、利用可能なコンテンツについてユーザーに伝えることができます。消費型とは異なり、買い切り型は購入後ユーザーがずっと所有し続けます。そのため、コンテンツを購入したことをユーザーが忘れてしまわないようにヒントを追加する必要もあります。
たとえば、あるゲームをプレイ中のユーザーが、前回のセッションで新しいゲームを購入したことを忘れてしまっているとします。
ハイローゲームへお帰りなさい。 前回は「ハイローゲームプラス」をプレイしました。 続きをプレイしますか?それとも新しいゲームパックの「ハイロープラス2」を始めますか?
消費型はユーザーの一時的なニーズに応える効果的な方法です。会話の切れ目に消費型の商品についてユーザーに伝えることができます。ただし、ユーザーが話している間は割り込まないように注意してください。途中で割り込むとユーザーの信頼を失います。
たとえば、ユーザーがゲーム中にトークンを使い果たしそうになったとします。トークンはプレイに必須ではありませんが、使用するとゲームを早く進められます。
先に進むにはトークンが必要なようです。トークンを1つ使用すると、先に進む道が開けます。トークンを購入するとプレイがよりスムーズに進行します。詳しく知りたいですか?
買い切り型やサブスクリプション型同様、消費型でもヒントは非常に役立ちます。ユーザーは自分が消費型アイテムをどのくらい持っているか把握していないことがあります。大量に購入した場合は、特に忘れてしまいがちです。たとえば、ユーザーがトークンを100個購入していて、残りの個数を確認したいとします。
トークンはいくつ残ってる?
大変です。 トークンはあと10個しか残っていません。追加しますか?
注: 商品の種類に合わせてメッセージを作成するだけでなく、同じ商品用に少しずつ内容を変えたメッセージをいくつか用意することも必要です。同じ内容を繰り返し聞かされるとユーザーがイライラしてしまうからです。商品の種類ごとにメッセージを3~5パターン作成し、適宜入れ替えて出せるようにしてください。
購入フローには、直接購入とアップセルの2種類があります。直接購入は、通常、ユーザーが商品を指定することで始まります。ユーザーからの「何を買えるの?」という質問や、頻繁に消費型商品を購入する場合などです。直接購入では、購入フローに進む際にユーザーの「はい」という応答確認は必要ありません。
ヒントパックが欲しい
ヒントパックには好きな時に使えるヒントが10個入っています。価格は税込みで400円です。購入しますか?
はい
ヒントパックをご購入いただきありがとうございます。パズルを解くのにヒントを使用しますか?
しかし、購入はアップセルメッセージに分類されるものがほとんどです。アップセルメッセージを使用する購入では、ユーザーが購入フローの継続に同意する必要があります。アップセルメッセージの購入フローには時間がかかりますが、ユーザーが購入に至るまでのプロセスを明確に理解できるため、より安全な方法と言えます。
本日のトリビアはお楽しみいただけたでしょうか。もっとトリビアを楽しみたい場合は、トリビアの完全版ライブラリをご購入いただけます。クイックトリビアクラブへの参加方法を知りたいですか?
このセクションでは、ユーザーの購入エクスペリエンスが満足いくものになるように、商品提供におけるベストプラクティスを説明します。
提供する商品は何でもよいわけではありません。関連性がない商品や、ユーザーの興味を引かない商品を勧めるスキルは信頼されません。反対に、ニーズに合った商品を必要なときに紹介し、不要なときには勧めないスキルは、ユーザーの信頼を得られます。ユーザーが必要としないものや使用できないもの、既に購入しているもの、ニーズに対して過剰なものは、スキル内課金で提供しないでください。
スキル内で提供する商品は、スキルと関連したもの、特にユーザーのスキル使用状況に適したものにしてください。サブスクリプション型の商品を提供する場合は、30日のサブスクリプション期間中にユーザーを十分惹きつけられるだけのコンテンツを確保します。買い切り型の商品を提供する場合は、消費型との違いを明確にしてください。たとえば、買い切り型は拡張パックに最適であるのに対し、消費型はゲームのヒントや追加のライフなどのちょっとした使用に適しています。
ユーザーがスキルを使用しているとき、適切なタイミングで適切な商品を提供してください。このアプローチがうまくいけば、ユーザーにとって楽しいエクスペリエンスになります。同じ商品を同じやり方で何度も提供していると、スキルへの信頼が失われ、スキルを使わなくなってしまうこともあります。
アップセルメッセージでは、購入がすぐに行われるという誤解をユーザーに与えないようにしてください。アップセルでは、ユーザーが商品の詳細に関心があるかをたずねるだけで、価格情報などの条件は提示しません。実際にトランザクションが処理されるのは購入フローです。Amazonの購入フローで購入条件や価格を聞くまでは、ユーザーは購入に同意しない可能性が高いと言えます。
商品が有料である場合、その旨を明示してください。アップセルメッセージには無料コンテンツを含めないようにし、魅力的なオプションとしてプレミアムエクスペリエンスを提供するようにします。
それぞれの商品について、できるだけ明確で状況に関連性のある提案をしてください。ユーザーには、特定の発話を覚えてもらうことや、購入プロセスに遷移してもらうことを強制してはいけません。
簡潔でわかりやすい言葉を使って、購入する商品の内容をユーザーに伝えます。コンテンツパックとして販売される商品には、多数のアイテムやコンテンツが含まれています。商品説明や商品名の一部に内容を明示してください。タイトルは内容がわかるようなものにしますが、それだけで詳細を説明できたとは考えないでください。
購入のキャンセルや返金を希望するユーザーへの対応をスキルに組み込んでください。ユーザーをAlexaアプリに誘導して返金プロセスを完了してもらうことも含まれます。ユーザーはいろいろな言い方で返金をリクエストします。
たとえば、買い切り型の「国鳥」パックを購入したユーザーが返品して返金を求める場合、Alexaがリクエストに対応できるようにします。
アレクサ、国鳥パックを返品したい
返金については、Alexaアプリにリンクを送信しましたので、そちらで確認してください
買い切り型と同様に、消費型やサブスクリプション型でも、商品が既に使用されていても返品できます。サブスクリプション型の場合は返金後に、それ以降の月の自動更新が無効になります。返金処理の詳細については、開発者向けドキュメントのスキルコードにISPのサポートを追加するを参照してください。